2人で90分以内 [居酒屋]
緊急事態宣言解除、マンボウ(蔓延防止)移行後の週末金曜日、私が女王蜂と呼んでいる女性が仕切る支店で不手際が発生、その後始末をして先方に下げたくもないアタマを下げて謝罪しまくりになった。私が原因じゃないのに。
そこで直帰、当番制で出社日のジャン妻と待ち合わせた。

やって来る。。。

やって来る。。。

やって来る。。。

やってキタ!!

「何を撮ってんのっ!!」

「いらっしゃいませいつも毎度ありがとうございまぁす」
「いつもったって来るの久々ですよ」
シルバーグレイのマスターはいなかった。3日前に予約の電話をしたら、
「〇〇様、いつもありがとうございます。あれ?予約帳何処へいっちゃったかな?ちょっと電話代わってくれる?」
夜営業自粛、休業が長引いたせいで、予約受付までたどたどしくなった。



お好みの2人席にいます。これなら自分たちも周囲にも安全でしょ。おとおしは小松菜、揚げ、シラスを薄味で煮浸しにしたもの、これが美味しいのと、こういうおとおしと再会するだけでも嬉しいものですよ。
「泣くなよ」
「泣かないよ」
店内閑散としています。これで金曜日ですよ。もっともここから見えない奥のテーブル席では怪気炎を上げてた酔客がいたけどさ。


メニュー載せます。あまり変わり映えしないね。野菜の天ぷらなんて前にはなかったけどね。






パラパラ見てたら店の女性スタッフが、
「よろしければカツオがありますよ。お刺身か、ニンニク生姜でヅケにするか」
ニンニクは苦手なのでヅケは避けて刺身でいただいた。



かんずり入りポテサラ、カツオ刺身、しょっぱい玉子焼きと続きます。脂ののったいいカツオです。今日は金曜、明日明後日まで鮮度が持つわけないからこの日に掃いちゃった方がいいよね。






ビールをグビリッと空けて、
「50日ぶりですよ」
「ホントお久しぶりですね。でも何だかまたアヤしい雲行きが」(店の女性)
「そう、N村経済再生大臣が言ってるんだよね」
「何を?」
N村経済再生担当相は25日午前の記者会見で、東京都で新型コロナウィルスの感染状況がさらに悪化すれば、飲食店で酒類を提供しないよう改めて要請することもあり得るとの見解を明らかにしたってあれですよ。
「ええっ、そうなのっ」
「そうだよ。酒類の提供を再び停止することも含めて考えなければならないってさ」
N村大臣はこうも仰っています。
「想定していたとはいえ・・・(省略)・・・必要に応じて酒類停止などを含む強い対策を頭に置き・・・(アタマに来るので省略)・・・直ちに緊急事態宣言を出すという状態ではない」
涼しいカオでサラサラ仰ってるけど。お偉いさんや学者さんは、飲食店で酒類の提供が感染拡大の最大要因だってことから抜けきれないようだね。
東京都で感染者数が減るのが下げ止まりになったのは6月中旬からでしょう。現在の感染状況の数値は緊急事態宣言中で酒類提供が停止されていた時期の状況ではないのかな。
徹底的に酒や飲食を敵視しているね。20時以降に酒類を提供するから感染が広がるってか。五輪経済を優先させて一般国民が営む飲食店や卸業を潰すつもりかって。
もうN村大臣は都内の酒を提供する飲食店は出入り禁止だな。上戸か下戸か知らないけどさ。


コロコロ転がりそうなツクネ塩、これが出された辺りからジャン妻が今日会社で不快な思いをしたネタを2件、ダラダラと聞かされるハメになった。詳細内容をよくわかってないので書けないけど、せっかく久々に出社してそういう不快な思いをするなら来なければいいのだ。そういう不満は私に言わないで部署長に言わないと。
ヤケ酒じゃないけど、そのネタで腹立ちまぎれに鶴齢冷やを飲み干すジャン妻、グビリッ、





野菜の天ぷら盛り合わせ、これが腹にズシッとキタ、内容はインゲン、ゴボウ、茄子、海苔で巻いた山芋、根野菜や実野菜で占められるので、葉野菜が食べたくなった。そう思ってこの日の翌日、買い出しに出たら白菜が何処にも売ってないのと、キャベツがデカくて固かった。



ひじきちりめんご飯、アオサ入り味噌汁で締めました。
熱々の味噌汁、これにさっき食べた卵焼きを加えたら立派な朝餉になりますな。
19時ラストオーダー、1時間少しの滞在時間で店を出た。


JRの駅に向かう飲み屋街、歩いている人は少ない。客引きも少ない。持ち堪えられず撤退した店も多く、全盛期の灯りには程遠い。1軒でも2軒でも店が閉めるとそこだけ暗くなってしまうのだな。

この店も気になる。
ちょっと隙間から覗いてみた。
「止めなさい」
制止されたのでシブシブ引き下がったが、フロア手前テーブルに数人の客がいた。この店も大丈夫そうである。
そこで直帰、当番制で出社日のジャン妻と待ち合わせた。

やって来る。。。

やって来る。。。

やって来る。。。

やってキタ!!

「何を撮ってんのっ!!」

「いらっしゃいませいつも毎度ありがとうございまぁす」
「いつもったって来るの久々ですよ」
シルバーグレイのマスターはいなかった。3日前に予約の電話をしたら、
「〇〇様、いつもありがとうございます。あれ?予約帳何処へいっちゃったかな?ちょっと電話代わってくれる?」
夜営業自粛、休業が長引いたせいで、予約受付までたどたどしくなった。



お好みの2人席にいます。これなら自分たちも周囲にも安全でしょ。おとおしは小松菜、揚げ、シラスを薄味で煮浸しにしたもの、これが美味しいのと、こういうおとおしと再会するだけでも嬉しいものですよ。
「泣くなよ」
「泣かないよ」
店内閑散としています。これで金曜日ですよ。もっともここから見えない奥のテーブル席では怪気炎を上げてた酔客がいたけどさ。


メニュー載せます。あまり変わり映えしないね。野菜の天ぷらなんて前にはなかったけどね。






パラパラ見てたら店の女性スタッフが、
「よろしければカツオがありますよ。お刺身か、ニンニク生姜でヅケにするか」
ニンニクは苦手なのでヅケは避けて刺身でいただいた。



かんずり入りポテサラ、カツオ刺身、しょっぱい玉子焼きと続きます。脂ののったいいカツオです。今日は金曜、明日明後日まで鮮度が持つわけないからこの日に掃いちゃった方がいいよね。






ビールをグビリッと空けて、
「50日ぶりですよ」
「ホントお久しぶりですね。でも何だかまたアヤしい雲行きが」(店の女性)
「そう、N村経済再生大臣が言ってるんだよね」
「何を?」
N村経済再生担当相は25日午前の記者会見で、東京都で新型コロナウィルスの感染状況がさらに悪化すれば、飲食店で酒類を提供しないよう改めて要請することもあり得るとの見解を明らかにしたってあれですよ。
「ええっ、そうなのっ」
「そうだよ。酒類の提供を再び停止することも含めて考えなければならないってさ」
N村大臣はこうも仰っています。
「想定していたとはいえ・・・(省略)・・・必要に応じて酒類停止などを含む強い対策を頭に置き・・・(アタマに来るので省略)・・・直ちに緊急事態宣言を出すという状態ではない」
涼しいカオでサラサラ仰ってるけど。お偉いさんや学者さんは、飲食店で酒類の提供が感染拡大の最大要因だってことから抜けきれないようだね。
東京都で感染者数が減るのが下げ止まりになったのは6月中旬からでしょう。現在の感染状況の数値は緊急事態宣言中で酒類提供が停止されていた時期の状況ではないのかな。
徹底的に酒や飲食を敵視しているね。20時以降に酒類を提供するから感染が広がるってか。五輪経済を優先させて一般国民が営む飲食店や卸業を潰すつもりかって。
もうN村大臣は都内の酒を提供する飲食店は出入り禁止だな。上戸か下戸か知らないけどさ。


コロコロ転がりそうなツクネ塩、これが出された辺りからジャン妻が今日会社で不快な思いをしたネタを2件、ダラダラと聞かされるハメになった。詳細内容をよくわかってないので書けないけど、せっかく久々に出社してそういう不快な思いをするなら来なければいいのだ。そういう不満は私に言わないで部署長に言わないと。
ヤケ酒じゃないけど、そのネタで腹立ちまぎれに鶴齢冷やを飲み干すジャン妻、グビリッ、





野菜の天ぷら盛り合わせ、これが腹にズシッとキタ、内容はインゲン、ゴボウ、茄子、海苔で巻いた山芋、根野菜や実野菜で占められるので、葉野菜が食べたくなった。そう思ってこの日の翌日、買い出しに出たら白菜が何処にも売ってないのと、キャベツがデカくて固かった。



ひじきちりめんご飯、アオサ入り味噌汁で締めました。
熱々の味噌汁、これにさっき食べた卵焼きを加えたら立派な朝餉になりますな。
19時ラストオーダー、1時間少しの滞在時間で店を出た。


JRの駅に向かう飲み屋街、歩いている人は少ない。客引きも少ない。持ち堪えられず撤退した店も多く、全盛期の灯りには程遠い。1軒でも2軒でも店が閉めるとそこだけ暗くなってしまうのだな。

この店も気になる。
ちょっと隙間から覗いてみた。
「止めなさい」
制止されたのでシブシブ引き下がったが、フロア手前テーブルに数人の客がいた。この店も大丈夫そうである。
2021-06-30 07:52
コメント(4)
ジャンさん。
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
居酒屋行脚ですね。
この日は涙腺大丈夫でしたか?
「酒と泪と男と女」。
飲みつぶれる前に帰らなきゃいけないのがつらいですね。
by 熊猫 (2021-06-30 12:59)
こんにちは。
愛知でも緊急事態宣言がでていましたが、
通学のために名古屋の地下鉄を使っている娘が言うには、
ラッシュだそうですよ。
「飲食店より通学の方が密です」
だって (-_-;)
愛知は現場仕事の会社が多い地域ですから。
オンライン会議では、仕事できません。
by くまねこ (2021-06-30 17:31)
熊猫さんこんにちは。
居酒屋行脚中ですが、記事を書くのが追い付かないです。今朝もこんな時間に起きて昨夜の写真整理して原稿打ちます。
この日は涙腺大丈夫でしたよ。昨夜も一昨日も。
都内で酔い潰れるまでいかないですが、こうして翌朝早く起きれるので体調面では楽ですね。
今度お会いしたら独立後のプランでもお話ください。
外は大雨です。こんな日でも出てかなきゃならないのか。
by 船山史家 (2021-07-01 04:48)
くまねこさんこんにちは。
ジャン妻は若かりし頃、名古屋のどっかに住んでましたが、あまり当時のことを語りたがらない。地下鉄に乗ってたそうですよ。
飲食店より朝夕の電車内の方が密なんですよ。でも電車内で感染したとか、クラスター発生ってのは聞いたことが無い。それは感染経路が追いかけられないかも知れませんが、ひとりで通勤通学してればマスクして黙ってつり革握ってるのでます喋らないです。黙って乗ってます。
朝夕より日中の地下鉄車内の方が会社員同士で喋ってますからね。密でも黙ってればいいのです。
外は豪雨です。こんな日でも出てかなきゃならないのか。
by 船山史家 (2021-07-01 04:55)